大原の紅葉の便りが届きました。

「観光シーズンも終盤です。三千院あたりの写真を少し。 散り終えた紅葉もありますが、まだ紅や黄がちらほら残っていて、しんみりとよい風情です。 そして念願の紫蘇ソフトクリームをいただきました。近々にまたお便りします ゆうかより 」

「大原古知谷(こちだに)阿弥陀寺」

たまたま京都新聞の朝刊にも載っていました。 http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151116000081新聞には 「京都で唯一、即身仏のミイラがいる寺。そして全国の即身仏の中で最南端のミイラ」であるとの説明文がありました。 このお寺の名物は秋…

大原女

[京都大原]といえば、みなさんは何を連想なさいますか?京都大原三千院、恋に疲れた女がひとり。。。。♪ でしょうか?彼女はそうではなくて(笑) ひょんなことから大原のひとに出会い、 この夏に結婚してこちらで暮らすようにならはったんです。大阪育ちが…

冬空に赤い実

今年はマンリョウの色がキレイ。 南天も鳥に喰われていない。 明日はお泊まり新年会

お取り寄せ@魚類

何で知ったのか定かではありませんが、何度かもうお取り寄せしている米子@境港産のもの。 http://www.daimatsu-net.com/あじのまろやか甘酢漬、しめさば、そして鯖の味噌煮とカレイの煮付け。 お値段の割にはいけます。 お裾分けしたら、甘酢漬けが美味しか…

午後のお茶タイム

日曜日のお茶は、新入りの急須で加賀棒茶とおぜんざい暮れに小豆をいただいたのでマメに煮ております。 煮上がった物をおこわ用とおぜんざい用に分けて使います。お湯のみは深窓氏の出版『結婚の科学』(文春新書)祝いにペンネーム入りで桜の絵付けの清水焼…

働く娘たちとの夕食は煮物で(1/25夕食)

ワーキングマザーの娘たち。 私もそうでしたのでよくわかるのですが、一番出来ないメニューは煮物。 お仕事を終えて集まることになったふたりへのご馳走はそれがいいかしらと。。。。 お味はともかく時間が必要な料理ですから! 里芋を剥く、煮含めさせる@…

鍋にクレソン

デパ地下でブリ鍋用にスライスしたパックを買って来て、 お魚スキの出汁でポン酢ともみじおろしでいただきました。具には、白菜、エノキ茸の他に、 大根、人参をスライサーで切ったものも加えて、 はんぺん、お豆腐など出汁が濁らないものもいれました。思い…

鰻とろろ丼

鰻は高カロリーが気になるので常食はしないのですが、 冷凍庫にはこういうものをストックしております。 ネットで購入している人気の浜松のウナギ店「あいかね」 この店のメルマガでこれが発売されるとポチッ! 買い置きの長芋のトロロを足して 1人前をふた…

我流豆乳鍋

まだいっぱい野菜のストックがあるので早くいただいてしましたいと思うのですが、 水炊きでは淡白すぎる〜!と。 先日の馴染みの店で中年男性客のふたりがボーイズトークで盛り上がってました。 いいひとがいるとか見えはて(笑) そこで小耳に挟んだのが豆…

大根餅のあんかけ

先日ふたりで行った馴染みのお店のこのメニューが美味しかった。 深窓氏がこれを家で作れないかと珍しいことを言い出して。。。。 コーヒー豆挽で餅粉をつくるのか!〜?と。さっそくググってみました。 一番手軽に出来そうなレシピで先ほどお昼にトライ。*…

カンヌ映画祭作品07『「殯(もがり)の森」』

ビデオ取りしていた河瀬直美監督作品を見た。 偶然にも昨日訪れたグループホームの奈良バージョンみたいな半分は認知症の施設シーンからなっていてとてもリアリティーがあった.何でも百聞は一見にしかずである。河瀬監督には実際にお出合いしてお話ししたこ…

介護グループホーム訪問

*車窓から見えた西山の雪 国立京都博物館の建物越し昨日は認知症のため入所して1年半を過ぎた長姉を見舞う為に夫の次姉に同行してF市まで行って来た。 本人から言えば実家の跡取り弟嫁の立場が私なのであります(笑)*京都駅地下のカフェ 次姉M代さんのバ…

馥郁たる香り

常套句ながら鑞梅を見るとこう表現してしまう。疏水ベリの茶店の門に咲いていた。無粋な札

長生きno秘訣

着物ブログの方ばかりの更新で、こちらは2008年最初の書き込みです。孫ができて自分の齢を数える年となり、あとなん生きられる=孫は何歳?かしらと思う年齢となりました。長生きがいいのか悪いのか?わかりませんが、健康であれば長生きはいいことでしょう…

大山 photo by なにわのタケちゃん

初下しのニューカメラの撮影でした。大きい画像をホームページ表紙に掲載しております。 http://www.kinoakemi.com 岩肌が鮮やかに写っています、

蒜山高原にて

こちらにも書いてます http://blog.goo.ne.jp/ake149/e/48e3892355d10dd941e79bfb1287136f蒜山三座朝もやの蒜山高原

デンマーク@コペンハーゲン編

コペンハーゲン アマリエンボー宮殿 最もコペンハーゲンらしい運河沿いのハウン地区の街並。 アンデルセンが好んでこの場所に来たと言う。アンデルセンの家も近くにあるらしい。 コペンハーゲンの街景観人魚姫の像。高さは約80センチ。 アンデルセン童話の…

ノルウェー編その2

ミュルダール駅からベルゲンフロム鉄道に乗ってソグネフィヨルドに向かう ミュルーダルからフロム鉄道で、フロムへ向かう途中の有名なショースの大滝列車がここで10分程停車してくれるので、展望台へ降りると滝のしぶきを浴びる 中ほどの突き出した岩に妖精…

ノルウェー編 その1

東にスウェーデン、ロシア、フィンランドと国境を接する。国土は南北に細長く、海岸線は北大西洋に面している。海岸線には、多くのフィヨルドが発達する。バイキング発祥の地でもある。海岸線にはメキシコ暖流が流れているため、北欧の国にしてはさほど寒く…

ストックホルム その2 

ノーベル受賞者晩餐会会場 ノーベル受賞者晩餐会で使用される食器 市庁舎前から眺めたストックホルムの景観 運河巡りの船から眺めたストックホルムの景観。なんとも綺麗な空と水の色だ。 運河巡りの船から眺めたストックホルムの遠景 運河巡りの船から眺めた…

ストックホルム編 その1

只今ちょうどノーベル賞受賞者の発表が行われているタイムリーな時期。 市庁舎内のノーベル賞受賞会場と晩餐会会場の画像も撮影されております(ake)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ストックホルムは水の都。 …

タケチャン夫妻北欧へ行く「フィンランド編」

私たちの東部ドイツ&中欧旅行がご縁でその後もいいおつきあいが続いているご夫妻があります。 着物ブログでのブログ名は「ナニワのタケチャン&カッチャン」ご夫妻です。先月に再度欧州にお出かけだったのには驚きました。 何でも現役時代に家庭を守ってく…

金木犀の季節

ああ,ウグイス!と誰かに告げたくなるのと同じように、この匂いが香リ出すと、ああ、金木犀と告げたくなる。ウチの古木の金木犀が2本!ご近所や道行くひとをなごませてくれているはずだ。今朝は雨!一眼レフで撮るとよかったのですが。。。無精していつも…

訃報2 美術史家の若桑みどりさん

ジェンダーの視点からの美術史研究で知られる、千葉大名誉教授の若桑みどり(わかくわ・みどり)さんが、3日午前3時ごろ、虚血性心不全のため、東京都世田谷区の自宅で死去した。71歳だった。東京生まれ。東京芸大卒業後、イタリア留学を経て東京芸大教…

訃報1 女性として最年少の人間国宝 江里佐代子さん、

お昼のニューを見ていたら飛び込んで来たので驚く。ーーーー江里佐代子さん死去 京の截金作家・人間国宝 京都の工芸家で截金(きりかね)の重要無形文化財保持者(人間国宝)の江里佐代子(えり・さよこ)さんが日本時間の3日午後10時、脳出血のため、仏…

災難!皆様も気を付けてくださいね!

東京の息子のお嫁ちゃんからのメールに先日出かけたアメリカ旅行についてこんなことが書いてあったのでご参考までにアップしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 無事ラスベガス旅行から帰ってきました! ラスベガスは…

ある著書に

新刊本を次々と紹介するメディアに関わっていた頃、相手はどうかはともかくとして、自分では畏友と思わせていただいている方おふたりに出会うことができました。 おかげで次々上梓されるお二人の著書に刺激を受け、私自身の執筆にも拍車がかかり、色んなメデ…

無責任極まる!!

もう末期的!自民党の落日近しですね。 責任は私にありといいながら、辞任しなかったのが悪いのよ! 繕っても繕ってももうダメ、もう投げ出しちゃえ〜!ってですか!家庭内のゴタゴタをおさめることが出来ないで、僕知らないよ!と逃げる坊ちゃんハズバンド…

『食べてキレイに、痩せる』

ということでダイエット本を公開します!!アンチエイジングクリニックカウンセラー伊達友美(栄養学博士)によるダイエット本 『食べてきれいにやせる!』(幻冬社) http://item.rakuten.co.jp/book/4059384/《伊達式4つの減量セオリー》 *いろいろ食べて…